ブラック企業・職場

ブラック企業ランキング2019発表。ブラック企業の避け方を徹底解説

ブラック 企業 ランキング 2019 アイキャッチ

Warning: Undefined variable $c in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 99

Warning: Undefined variable $customContent in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 106

Warning: Undefined variable $c in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 108

「転職したいけれど、新しい職場がブラック企業だったらどうしよう」と不安になることもありますよね。せっかく転職したのに、今いる会社よりも働く環境が悪化してしまったら元も子もありません。

本記事では「ブラック企業が多い業界やその特徴と見極め方、そして、万が一ブラック企業に入ってしまったときの対処方法」を紹介していきます。ブラック企業を避け、自分に合った働きやすい職場を見つけましょう!

退職代行おすすめランキング!

管理人厳選!すぐに辞められて安心安全!

【1位】J-next業界最安の2万円ぽっきり!

【2位】EXITメディア掲載実績多数!

【3位】SARABA全額返金保証&法律事務所の紹介あり!

>>退職代行おすすめランキングについてもっと詳しく見る

そもそもブラック企業とは

考える男女

世間で言われているブラック企業とは、どのような会社を言うのでしょうか。人によってブラック企業の定義は変わってくると思いますが、厚生労働省は以下の項目に当てはまる企業をブラック企業の特徴だと発表しています。

  1. 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
  2. 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い
  3. このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

引用:厚生労働省Q&A『「ブラック企業」ってどんな会社なの?』

 

それでは、具体的なブラック企業の事例を見ていきましょう。

ブラック企業ランキング2019大賞発表

王冠

2019年12月、2019年度のブラック企業大賞が発表されました。この賞は、労働組合役員やNPO法人代表、弁護士、作家、大学教授などで構成されたブラック企業大賞企画委員会が運営しているものです。

「ブラック企業が生み出される背景や社会構造を広く伝え、誰もが安心して働ける環境を作ること」を目的としています。毎年、以下の指標に基づいて10社ほどが選考され、その中からもっともブラック企業であると判断されたところが大賞に輝いているのです。

【ブラック企業を見極める指標】

  • 長時間労働
  • セクハラ・パワハラ
  • いじめ
  • 長時間過密労働
  • 低賃金
  • コンプライアンス違反
  • 育休・産休などの制度の不備
  • 労組への敵対度
  • 派遣差別
  • 派遣依存度
  • 残業代未払い(求人票でウソ)

引用:ブラック企業大賞

それでは、大賞から順番に詳しく見ていきましょう。

大賞:三菱電機

三菱電機では、社員の自殺や精神障害になることが頻繁に起こっていました。2014~2017年にかけて、システム開発技術者や研究職員が長時間労働による労災認定を受け、このうち2人が過労死をしています。

社員の自殺現場からは教育主任から「死ね」などと言われたことを書いたメモが発見されており、精神的に追い詰められた末の死だったことがうかがえます。また、同社は2018年にも大賞を受賞しており、2年連続の不名誉な受賞となりました。

ブラック企業大賞ノミネート・受賞企業と理由のまとめ!2018年版平成も来年で終わり新元号を迎えようとしている日本。 しかし、全くなくなる様子を見せないのがブラック企業です。 今年も、テレビ...

ウェブ投票賞:楽天株式会社

ウェブでの投票数がもっとも多かったのが、楽天株式会社です。2016年、会議中に激怒した上司に首の周辺をつかまれ、壁際に押し付けられた社員が、頸髄を損傷。

手にマヒが残り、その後うつ病を発症してしまいました。その後、社内のパワハラ相談部署にかけあっても調査がされず、配置転換の要望も聞き入れてもらえなかったため、退職に追い込まれてしまったのです。

管理人
管理人
その社員は現在も「会社として責任を認めてほしい」と求めています。

特別賞:株式会社電通

電通には、「殺されても放すな、目的完遂までは……」などの『鬼十則』と呼ばれる規則が存在。いかに過酷な労働環境だったか分かるのではないでしょうか。

同社では、2015年に新人社員だった高橋まつりさんが自殺し、翌年に労災認定を受けました。他にも過去に何人も自殺者が出ており、2017年には労働基準法違反の有罪判決が確定しています。

そのような状況の中で、2019年9月、再び労働基準法違反の是正勧告を受けることになりました。過去に何人もの被害者を出したにもかかわらず、改善する意思が見られない悪質性が高い企業だと言えます。

特別賞:株式会社セブン-イレブン・ジャパン

2019年12月、全国のフランチャイズ加盟店から代行して支払っていたパート・アルバイトの残業代の一部が、1978年から未払いだったことが発覚。未払い額は遅延損害金を含めて、少なくとも4億9000万円を超えるとされています。

低賃金に苦しむ非正規労働者から何年も搾取し続け、その事実を隠し続けたことが受賞の一因となりました。また同社は、2015年に加盟店に対する不公正な扱いを理由に、ブラック企業大賞を受賞しています。

MeToo賞:長崎市

2007年7月、原爆祈念式典の取材を担当した女性記者に、長崎市の原爆被爆対策部長が性暴力をふるうという事件が発生。市は内部調査を始めたのですが、その直後に加害者が自殺をしてしまい、加害者の主張だけを聴取するだけで終わってしまいました。

女性への謝罪はなく、今でも市議会において、この話題が出ると「被害者はどっちだ」などのヤジが飛ぶなど、二次被害とも言える状況が続いています

その他のノミネート企業

上記の賞を受賞した企業以外に、ブラック企業ランキング2019にノミネートされた企業を名前だけ紹介します。

  • 株式会社ロピア
  • KDDI株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
  • 吉本興業株式会社

ブラック企業が多い7の業界

暗闇で残業をする男性

ブラック企業は有名な企業だけではありません。あなたの近くにある企業も表には出ていないだけで、ブラック企業の可能性も十分にありえます。

ここからはブラック企業になりがちな業界を紹介していきます。ですが、ここに書かれている業界だからといって、すべての企業がブラックというわけではありません。

あくまでも1つの指標としてとらえてください。

その1:飲食業界

かつてブラック企業大賞にもノミネートされたワタミやモンテローザをはじめ、過酷な勤務シフトが社員を苦しめることが多いのが飲食業界です。深夜営業をおこなっている店舗も多く、勤務時間が不規則になります。

食材の次にコストが高い人件費を削るため、可能なかぎり少ない人員で店舗を回す必要があるのです。そのためアルバイトやパートを雇わず、社員が長時間対応をしなくてはならず、過労に繋がっています。

近年では食材の価格が高騰しており、人員削減に拍車をかけてしまっている状況です。

管理人
管理人
また、飲食業界は仕事の幅もせまく、キャリアアップも難しいため離職率が高くなっています。

その2:医療・福祉業界

医療・福祉業界は人の命を預かるため、非常に責任の重い仕事だと言えます。医療職は、決して給料が低すぎるというわけではありません。

ですが、その責任の重さや労働時間に見合っていないという理由から離職率が高い業界です。また、介護業界は「きつい、汚い、危険」の3Kであると言われています。

介護の現場では、医療と同じように責任がともなう職業にもかかわらず、給料が低いという不満から、退職する人が多い業界となっています。

その3:建築・住宅業界

バブルがはじけた後の建築業界は、他者に案件をとられまいと無理な納期で受注することが増えています。一方で、建設業界全体の受注高はバブル期の半分ほどと、大幅に縮小してしまいました。

その結果、人件費を下げざるをえず、サービス残業が当たり前の状況となっているのです。また、出張や転勤が多いのも特徴でしょう。

1つの現場が終われば、また違う現場へ向かわなくてはなりません。海外など遠方で何ヶ月も泊まり込みで仕事をおこなうことも珍しくないのです。

その4:IT関連業界

IT業界の新3Kをご存じでしょうか?「きつい、厳しい、帰れない」と長時間労働に苦しむ人が多いのがIT業界なのです。

とくに、エンジニアなどの技術職は、クライアントの納期を守るため、「日付が変わっても帰れない」ということも珍しくありません。特に設立したばかりのベンチャー企業では、その特徴が顕著です。

企業体力がない状況では、十分な人員を確保することができません。そのため少ない人員で仕事を回すことになり、労働時間が長くなってしまうのです。

管理人
管理人
また、残業代の未払いが多いのも特徴と言えます。

その5:ブライダル業界

結婚式に関わり、幸せのお手伝いをするブライダル業界は、とても美しくやりがいのあるイメージですよね。しかし、その実態は決してきれいなものではありません。残業が多く、それに見合う給料はもらえない。

年間休日100日未満という企業も当たり前です。離職率が高く、人材不足になりがちなため、1人あたりの仕事量は相当なものになります。華やかな舞台の裏側は、つらく苦しい現場が存在するのです。

その6:アパレル業界

流行の服を、陽気な店員が楽しい雰囲気で取り扱っている。そんなアパレル業界は、華のあるイメージがありますよね。

しかし現実は、長時間の立ち仕事に低い給料、店舗によっては厳しいノルマを課してきます。たとえ、ノルマが無かったとしても、1日の売り上げ目標はあるので、いずれにせよ必死になって売らねばならないのです。

自分が購入したものでも、売り上げとして計上する店舗も多く、それによりノルマを達成しようと、身銭を切る店員も少なくありません。

その7:娯楽業界

娯楽業界は飲食業界に次いで、ブラックな業界でも指折りの離職率を誇ります。客層が特殊であることが多く、他のサービス業とは異なるストレスがあることも特徴です。

また、カラオケなど、業種によっては夜遅くまで営業しているため、生活リズムが不規則になりがち。飲食業界と同様に、仕事の幅が広くないのでキャリアアップも見込みづらく、やりがいを感じづらいところも離職率の高さに繋がっています

ブラック企業の見極め方

パワハラをする上司

ブラック企業が多い業界を見てきましたが、これらの業界のすべての企業がブラックというわけではありません。実際には、まっとうな運営をしている会社はたくさんあるのです。

ですが、どうやって見分ければいいのか、わからないですよね。ここからはブラック企業の特徴・見極め方を紹介してきましょう。

給与が極端に高いか低い

給料が低すぎる場合、法律で定められた最低賃金を下回るため、違法労働をさせる会社の可能性が高いです。だからといって、給料が高ければ良いというわけでもないのです。

仕事を選ぶときは、ついつい給料の高さに目が行きがちですよね。ですが、そこには落とし穴があるので要注意です。

どんな仕事にも適正な給与相場が決まっています。その相場を大きく上回る給料には、かならず何か後ろめたい理由が隠れています

たとえば実際には、かなり厳しいノルマが課せられていて、その分を含んでいたり、残業代が上乗せされていたりすることもあるのです。

募集要項が曖昧で具体的に書かれていない

募集要項に、具体的な業務内容が記載されていない会社は要注意です。たとえば、以下のようなキャッチフレーズには気をつけましょう。

「アットホームな職場です」
「未経験者歓迎」
「必要なのは、やる気と笑顔」
「若手が活躍」

他に書くことはないのかと思ってしまいますよね。つまり、それ以外にアピールできる会社の良いところがないと言っているようなものなのです。

また、聞き慣れない横文字ばかりが記載されている場合は、かなり注意が必要です。

管理人
管理人
たとえばコンサル業と書かれている場合、自分でお客さんを探し出して売り込む飛び込み営業であったり、コールセンター業務と書いてあれば、ノルマがキツい電話営業だったりすることがあります。

他にもトータルコーディネート業務やコーポレートプロフェッショナルアドバイザーなど、業務のイメージが湧かない仕事は避けたほうが無難です。

採用数が不自然に多い

誰もが知っている大企業でもないのに「100名募集!」などと書かれている場合は気をつけましょう。一般的にホワイト企業の採用人数は、全従業員数の5~10%だと言われています。

管理人
管理人
たとえ、実際に100人採用していたとしても、数ヶ月もしないうちに辞めてしまう人が多く、離職率が高い職場の可能性もあるのです。

これだけでブラック企業だと決めつけるのは難しいですが、1つの目安にはなるでしょう。

面接で業務内容の詳細を教えてくれない

「面接で、あれやこれやと質問するのは失礼にあたるのではないか」と考えてしまうかもしれません。ですが、面接はブラック企業を見分ける最後の砦です。

ブラック企業の採用担当者は仕事に関する情報を隠す傾向にあります。もし、面接官に以下のような特徴が見られたら、ブラック企業の可能性が高いので要注意です。

  • 詳しい業務内容を話さない。
  • 突っ込んだ質問に対してはぐらかす
  • 募集要項と言っていることが違う
  • 仕事の話をしない

面接は、会社があなたを選ぶためにあるのではありません。あなたが会社を選ぶためにあるのです

ブラック企業 定義 アイキャッチ
ブラック企業の定義・特徴とは?当てはまる会社は早めの退職を!「ブラック企業の定義ってどんなものだろう?」「自分の会社はブラック企業なんじゃ...」 このような疑問を感じていないでしょうか。 ...
こんな会社は要注意!ブラック企業に多い特徴5つを解説労働基準法を大きく逸脱した業務実態や、セクハラ・パワハラが横行する職場、そんな社員をないがしろにするブラック企業が大きな社会問題となって...

ブラック企業に入社してしまったら

パワハラを受けるビジネスウーマン

入社したときはブラック企業じゃないと思っていても、働いているうちにブラック企業だと気付くこともありますよね。そのようなときは、一刻も早く将来を考え直す必要があります。

まずは、自分を見つめ直すことから始めるのが大切です。

その仕事が自分に合っているか見極める

「もしかしたらブラック企業かもしれない」と思ったら、今自分が働いていて楽しいかどうかを基準にすると良いでしょう。たとえ給料が安くても、その仕事が生きがいなのであれば続ける価値はあります。

たとえば、役者やお笑い芸人などのパフォーマーの多くは、それだけでは生活に十分なお金を稼ぐことができません。ですが、それでも続けているのは生きがいがあるからなのです。

つまり、どれだけその仕事が好きで給料が良かったとしても、仕事をしていてつらいと感じるのであれば、危険信号だと言えるでしょう。

辞めることは逃げじゃない

かつては「どんなに会社が厳しくても最低3年は仕事を続ける」ということが美徳とされてきました。ですが、今はブラック企業という言葉も世の中に浸透し、転職することが当たり前の時代となっています。

会社を辞めることは悪いことではありません。むしろ「そんなブラックな働かせ方をする企業のほうが悪い」くらいの気持ちで良いのです。

ブラック企業 辞め方 アイキャッチ
【最悪】ブラック企業の確実な辞め方とホワイト企業に転職する方法ブラック企業で働き続けると、肉体的にも精神的にも追い詰められていきます。働いてもいいことはないので、自分の身を守るために一刻も早く退職すべきです。この記事ではブラック企業の確実な辞め方と、ホワイト企業に転職する方法を解説します。...

退職代行サービスを使う

いざ転職しようと思っても、なかなか言い出せないときもありますよね。特にブラック企業であれば、言い出しづらい雰囲気を持っているもの。

もし、退職を切り出せないのであれば、退職代行サービスを利用するのも1つの手段です。なかなか退職できずに心と身体を病んでいくよりは、スパッと辞めてしまったほうが、人生の貴重な時間を無駄にしません

また、多くの退職代行サービスは、転職支援サービスが充実しています。

管理人
管理人
「退職してから新しい職場が見つからない」といったことにはならないので、ぜひ相談すると良いでしょう。

退職代行サービスの中でも、J-NEXTは業界最安値で即日退職もできるのでオススメです。

2020年最新版!退職代行サービスおすすめランキング5選!厚労省が行なっている雇用動向調査によれば、退職をする人は1年間で700万人以上にのぼるとされています。 また、退職に関する相談が1...

ブラック企業を避けて自分らしく生きよう!

公園のビジネスマン

過労死や自殺など、これだけ何度も世の中を騒がせているのに、ブラック企業は存在しています。ブラック企業は世の中に潜む災害のようなものです。

そんな、いつどこで降りかかるか分からない災害には、自分で対策をとらなければなりません。

管理人
管理人
あなたはブラック企業に使い潰される道具ではないのです。

もし自分の会社がブラック企業だと気付いたのであれば、一刻も早くそこから抜け出す必要があります。そして、自分らしく活き活きと人生を歩んでいきましょう!

管理人おすすめ!退職代行ランキング!

Warning: Undefined variable $c in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 99

Warning: Undefined variable $customContent in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 106

Warning: Undefined variable $c in /home/watarohan/kingking.jp/public_html/wp-content/themes/jin-child-custom/functions.php on line 108
J-next

今稼いでいる仕事を辞めるわけですから、費用は安ければ安いほどいいですよね。J-NEXTは業界最安の2万円ぽっきり!

J-NEXTの次に安いのがSARABA(27,000円)と退職代行ニコイチ(27,000円)なのですが、2番手に1万円近くもの差をつけてぶっちぎりの安さです!即日対応・返金保証・転職サポートもついているので安心ですね。

おすすめ度
費用 20,000円
対応時間 24時間対応可能
その他 業界最安!即日対応・返金保証・転職サポートあり!

 

EXIT
費用は最大50,000円と若干高めですが、NHK「クローズアップ現代」でも取り上げられるほど「退職代行の第一人者」といっても過言ではない存在です。
依頼件数は月に300件、これまでに担当した退職代行は全て成功という確かな実績もあります。
おすすめ度
費用 30,000円〜50,000円(雇用形態による)
対応時間 24時間対応可能
その他 全額キャッシュバックあり

詳細ページ公式ページ

 

SARABA
一律27,000円という安さにも関わらず、24時間電話・メール・LINE相談を行なっているなどサービスの質として十分です。
また、万が一希望にそった結果にならなかった場合、全額返金の保証もあります。
法律事務所を紹介してくれるので、有休消化や給料の未払いなどの交渉も行なって欲しい方にはおすすめです!
おすすめ度
費用 27,000円
対応時間 24時間対応可能
その他 法律事務所も紹介

詳細ページ公式ページ